見落としていたことが・・・

すっかり新車に気分を良くして快適に乗っていたところ、そろそろ1ヶ月点検という時期になりました。これは法廷点検ではないのですが、ディーラーのサービスで、一般的に走行距離1000キロメートルまたは納車後1ヶ月のいずれか早い方で、一度点検をしてくれると思います。少なくとも、私が今まで購入したクルマのディーラーはすべてそうでした。
まったくノートラブルだったので、一瞬で終わるだろう、くらいの気持ちで一応点検の予約をとってディーラーに行ったのですが…。開口一番、営業担当の方が言ったのがすみません、車庫証明は近々取りに行きますので…。えええっ?そう、よく見ると車庫証明がない。確かに、ステッカーも貼ってない。そんなこと全然見ていませんでした(汗)
というか、わかってて1ヶ月放置していたのか、この営業担当!いや、気が付かない私もダメダメですが、プロの方が知っていることは教えてほしかった。どうやら、後日調べたところ、このステッカー(保管場所標章と呼ぶらしいですが)は車庫法で貼付が義務付けられているので、立派な法令違反じゃないですか。ただ、実際には罰則規定もなく、取り締まりされたという話は皆無のようです。車庫証明自体は(取りに行っていないだけで)交付済なので、罰則規定のある条項には違反していないのです。
ちょうど翌日、警察署からも電話がかかってきました。早く取りに来てください、ということです。警察も悠長なものです。警察署にも言いたい。もっと早く教えてくれ!